2012年12月28日金曜日

良いお年を♪ 年明けに・・・重大発表?

今年一年、お疲れ様でした。
年末は、忙しくて山の情報を載せることが出来ませんでしたが、
来年も、皆様にどんどん情報を発信していきたいと思います。


これから山を登りたいと考えている方は、年明けセールで安くなるそうですので
これを機にショップやネットで探してみてはいかがでしょうか。

沖縄の山は雪も降らずに、安心して登れるので、是非一度は体験して欲しいです。
マラソンなどより気軽に達成感を得られますし、空気が美味しいし、リフレッシュ出来ます。

一生に1度は富士山でご来光を見てみたいですね。

年末年始は飲みすぎ食べ過ぎに注意して、また来年お会いしましょう。
皆さんよいお年を!





2012年12月19日水曜日

12月の桜??

名護岳に季節ハズレの桜が咲いてました。今年は寒くなったり、暑くなったり。
台風も来て植物もよくわからなくなってしまったのでしょうね?

しばらく、暖かい日が続きましたが、また今日から少し冷えるみたいですので、
体調管理は万全に!!今週末は.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.*ですからね。



桜を見たときに名護市の二見そばでぜんざいをいただいてきました。
その日は暖かくてちょうど良かったのですが、今日この画像みると寒いだろ!
って思っちゃいますね。

名護岳の季節ハズレの桜はちょくちょくあるそうですので、
トレッキングついでに探してみるのもいいかもしれません。

2012年12月13日木曜日

沖縄の山の頂上からの景色

北朝鮮のロケット発射されましたね。沖縄に落なくて一安心でした。
携帯アラート音が一斉に鳴りビックリしましたが・・・。あれって映画館とかで
映画見てる時だったら最悪ですね(笑)マナーモード関係なくみんな一斉になりますし。

私の携帯はまだガラケでアラートが全く鳴りませんでしたが・・・本当に危険な時って
ガラケ大丈夫ですかね?時代はもうスマホなのかなぁ~って思った一日でした。

今日は・・・これまで紹介した山の頂上からの景色をご紹介します。
※過去の記事を見てない人はこれをみて是非行きたい山を選んでくださいね。

 
本部富士の頂上からの景色です。遠くに伊江島タッチュー見えますね。あの島が伊江島です。
山は低いのですが、富士山のように三角錐型で頂上からは360°見渡すことが出来ます。
 
古巣岳頂上からの景色です。名護市街地や名護湾を一望することができます。
ここも、周りを遮る木などないので、景色は綺麗です。
安和岳頂上からの景色(名護市街地方面)左右に海が見える独特な景色を見ることが出来ます。
本部が半島なんだなぁ~ってよくわかりますね。
地質的にも本部半島と沖縄本島は違うそうです。
少し曇ってますが、クガニ岳から見た塩屋湾です。天気がいい日は海の青が本当に綺麗です。

名護岳頂上名護市街地方面です。安和岳や古巣岳からはちょうど逆方向からの景色になります。
名護岳頂上はスペースもあるので、ゆっくりくつろげますし、頂上でお昼を大勢で取ることも
可能です。天気がいい日にこの景色を眺めながらお弁当を食べるのもいいですね。



 
 


2012年12月11日火曜日

沖縄トレッキングで出会った花たち

めっきり寒くなってきましたね。とは言っても沖縄はまだ15℃以上で暖かい方かな?
これで寒いといったら、本土の方に笑われちゃいますかね?

本土では各地で初雪、初霜、初氷など一気に冬模様になっているようです。
雪山登山する方は気を付けてくださいね。風が強い日は体感温度はさらに下がってしまいます。

沖縄でも、冬は10℃を切りますので、寒さ対策はきちんとしましょう。
山では風も強いので、沖縄でも冬には体感温度1℃なんてこともあります。

特に雨対策が必要です。雨に濡れた状態で長時間風にさらされると沖縄でも低体温症の
危険性がありますので、レインコートは必ず用意しましょう。

と前置きが長くなりましたが、今回は私が今年トレッキングで出会った植物をいくつか
紹介していきます。
 
クワズイモの実?花?です。
 

さくらランの花です。枯れる直前ですので花びらが少し少ないですね。
 

すみません。何の花か忘れてしましました。がネクマチヂ岳の麓に
一面に咲いてました。薄紫の花がきれいでした。
 
ツルランの花です。ヤンバルの山には多くありますが、近年数が減ってきてるそうです。

アオバナハイタケの花です。2月ごろの短い期間で咲くので、
みれたらラッキーです。
 
他にもいろんな花が多く咲きます。ちょうど今の時期も名護岳でたくさんの花が咲いてましたので
お時間ある方は是非登ってみてください。
1月末~2月には桜やツバキが見ごろを迎えるのでその頃にもお勧めです。
 






2012年12月6日木曜日

名護岳トレッキング教室②

寒い日々が続いていますが、風邪や体調不良は皆さん大丈夫でしょうか?
私の周りも咳をしてたり、鼻水が止まらないような人も出てきました。

沖縄ももうすっかり肌寒くなってきましたね。県外の寒さに比べると何言ってんだって
言われそうですがw

今日は前回に引き続き名護岳トレッキング教室の実際のトレッキングした時のご紹介を
します。登りはじめは天気もよく、気温もちょうどいい感じでした。
名護岳も台風の影響を受けたそうですが、以前紹介したクガニ岳に比べるとかなり
緑も残ってました(正直、私が見た感じでは影響無かったのかな?って思うぐらい)
倒れた木々は青少年の家の職員で綺麗に整備したそうです。


秋の名護岳はお花がいっぱいでした(≧∇≦)/名護岳頂上付近には上の黄色の花(ツワブキ)
が左右に咲いてて綺麗でした。


 
途中からずっと雨☂が降って、頂上からの景色は少し残念でしたが、楽しいトレッキングでした。
このあとは、下山~~足元が滑り易くなっていたので、慎重に降りました。
誰ひとり転倒してケガもなく、無事下山できました。
 
 
 


2012年12月4日火曜日

名護岳トレッキング教室!!

12月1日(土)KBC学園 名護青少年の家主催の名護岳トレッキング教室に
行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
 
 
12月1日の天気と言えば・・・そう雨でした(ノ∀`)午前中は晴れていたんですけど、
途中から降り出してずっと降ってました。
けど、久々にレインコートの出番ヽ(*´∀`)ノなかなか使う機会ないですからね~
 
トレッキング教室と言うだけあって、キチンと開講式から始まり、座学からのスタート!
講師はNEOSの石原店長!!石原店長は全国~世界の山を登っていらっしゃる山の達人です。


トレッキングとは?から始まり、県内の山、県外の山を中心にトレッキング事情を教えていただきました。また、トレッキングを行う際の注意事項、ワンポイントアドバイスなど、普段個人で登っている人でも役立つ知識がたくさんの講義でした。

座学のあとは実践!!ということで外での講習会
靴紐の結び方(解けないけいど、外しやすい結び方)や
ザックの背負い方、荷物の入れる順番まで細かく指導してくれました。
知識を学んだらいざ実践!とその前にきちんと準備運動を念入りに!
※実は体のバランス感覚は寝起き当初の方が一番いい状態との学説もあるそうで、
準備運動はしなくても・・・という考え方もあるそうです。
ウォーキングなどは、いきなり高負荷をかけることがないので、準備運動なしではじめた方が
いいかもしれません。ということでした。
※2、アフターケアのクールダウンはやった方がいいそうです。

準備運動が済んで、いざトレッキングですが、続きは次回にご紹介します。

おまけ⇒
女性誌のGLOW1月号にクガニ岳トレッキングの記事が載ってます。
ラジオ沖縄さんのツアーに同行取材して頂いたので、よかったらご覧下さい。

ライターの感想(本音)が面白いです。