2012年10月30日火曜日

台風被害の山の現状

先月・今月は台風が多かったですね。今年は見事に当たり年ヽ(´Д`;)ノ
台風後初めて山登りをしてきました。(山の状況把握と多少の整備も含めて)
のこぎりと鎌を持って現地ガイドさんと3人で大宜味村のクガニ岳~ボウジムイを
登ってきました。

まずは、予想以上に山が荒れていたことにびっくりです。
こんな感じで木々がたくさん・・・行く道を塞いでました。
普段の山はこんな感じでキレイに整備されているんですがね・・・
深緑に包まれていた山が見事に丸裸になっちゃってました。
でも、ガイドさんの話では、春にはまたキレイな緑は復活するそうです。
周りの木々で隠れていた景色が見渡せるようになっているので、
これはこれでまた違った山の楽しみ方ができました。

こんな感じでのこぎりでひ~こら切って道を開拓してましたww普段きれいな道も
ちゃんと整備してる人がいるから歩けているんだな~ってしみじみ思いました。

でも、木の間をくぐり抜けたりして子供の頃を思い出して楽しかったですよ。

他の山も気になるので、今度また登ってみようかな?


2012年10月25日木曜日

沖縄トレッキング ~ 本部富士(続)

今日のブログは、前回の本部富士の続きです!!

上の写真は本部富士頂上からの景色です。『青い空・青い海・緑の山』がキレイですね。
晴れた日に登るとこの素晴らしい景色を見ることができます。

標高自体は240mと低く、往復1時間程度で登れますので、気軽に登れる山ではあります。

但し、前回ブログでも書いたようにカルスト地形特有の尖った岩場を歩くので装備自体は
きちんと揃えていくことをオススメします。※特に靴はトレッキングシューズでないと靴に
穴が開く可能性もあるぐらいの岩場を歩きますので、準備してからのチャレンジを
してくださいね(-^〇^-)

両手を使って登る箇所も多いので、手袋も必要ですね。
ストックとかは使う場所がないので置いて行きましょう。(持つと危ないかも?)

あと、刺のある植物が途中に多く生えていて洋服に穴が開くので、多少ほつれてもいいような格好で登った方がよいと思います。

カバンも胸や腰周りをロックできるザックなど
がオススメです(足場が不安定なので荷物が背中で揺れると危ないです)



途中の足場も岩山&棘のある植物だらけです。

でも、景色は抜群にいいので、歩いていて楽しいコースです。









2012年10月23日火曜日

円錐カルスト公園遊歩道~本部富士

すっかり沖縄も秋めいてきましたね。昼夕の寒暖差が出てきていますので、
風邪には気をつけたいですね。

沖縄の山も秋めいて、茶色く・・・ってこれは台風の塩害で枯れているだけですね(笑)

台風で茶色くなっていますが、そこから新しい葉が出てきて森も少しづつ回復に
向かっていました。

今日は、本部町にある、国定円錐カルスト公園の遊歩道と、本部富士のご紹介をします。

円錐カルスト公園はその名も通り!ってまずカルスト地形の説明からですね。

カルストとは、石灰質の岩が雨によって侵食されて出来た地形です。
沖縄の山のほとんどは、このカルスト地形でできています。



主な特徴は岩が侵食されていて尖っています。ですので、山歩きを
するにはトレッキングシューズが無いと脚の裏がとても痛いです(下手したら穴があく?)


そのカルスト地形の円錐型(富士山のような形)の山が数十個集まった地帯が
円錐カルスト公園です。三角形の山々がたくさんあります。
その山と山の間を歩けるようになっていまるのが、円錐カルスト公園の遊歩道です。
周りは緑に覆われて、特に必要な装備も要らないので、山歩きは不安だけど、自然の中を
歩きたいと言う方にはオススメのコースです。

キレイな駐車場やトイレもあるので、気軽にいくことができます。
駐車場まではちょっとわかりにくいですので、ここを参照に!!↓
http://www.yanbarubiyori.com/trek_okinawa/hiking.html

本部富士はこの遊歩道から途中を入ったところが入口になります。
本部富士は標高や距離こそそんなにありませんが、上でも書きました通りカルスト地形で
足場が尖っていますので、登る場合はトレッキングシューズが必要になります。
(先端や靴底が分厚い仕様になっているやつ)

本部富士に関しては次回詳しく写真も載せながら、ご紹介しますね。



2012年10月18日木曜日

国頭村 セラピーロード 比地大滝

今日は、国頭村セラピーロード第三弾!!
『清流と深い森に囲まれた空間』比地大滝をご紹介します。
マイナスイオンたっぷり!やんばるの豊かな自然の中を歩きながら
大滝を目指すコースです。


この日は天気もよく自然の中を歩くには絶好なハイキング日和でした。


入口には管理棟があるのでまずはそこで入場料を払います。
料金は大人500円、子ども(中学生以下)300円となっています。
10人以上だと団体割引もあるので、友達や家族などを誘って一緒
に行くと楽しさ倍増のうえにお得になりますよ。


大滝へのコースはきれいな遊歩道が設置されているので歩きやすくなって
いるので小さなお子様でも歩けるようになっています。
ルートの途中に川あそびエリアがあり、唯一川に入ることができる場所が
あるので子どもたちはそこで水に触れることができます。


中間地点を過ぎると吊り橋が現れのですが、吊り橋から下を見ると
比地川を真上から見ることができます。


比地大滝渓流では、色々な野鳥や小動物などを見ることができます。
私は残念ながら出会うことはできませんでしたが、季節によっては
アカヒゲやリュウキュウルリモントンボやヤンバルクイナなどに出会う
こともできます。
(こればかりは日頃のおこないが良くないと出会えないのかな?)(笑)


『ヤンバルクイナ出てこーい』と心の中でつぶやきながら歩いていると
正面に滝らしきものが見えてきました。
時計を見てみると入口から約40分が経過していました。


大滝を目の前にした瞬間飛び込みたい!という衝動にかられましたが、
そこには遊泳禁止の立て看板が…あったので断念しました゚(゚´Д`゚)゚
※看板の注意書きは守りましょうね!


滝には15分ほどいたのですが、その滝を眺めている時間は自然と
触れ合えたようななんとも言葉にできない時間でした。


帰りは来たルートを戻りますが一本道なのでどなたでも迷わず行けます
のでご安心ください。


国頭村の大自然があなたをまっています。
一度は是非行ってみてください。


比地大滝を目指し歩いていると途中にあった炭焼き跡昔の歴史も感じる
ことができます。                      
                                ↓
補足:現在、比地大滝は台風の影響でコースが封鎖されているうようです。
   復旧工事を実施中とのことですので、再開は↓のHPでお知らせするようです。
国頭道の駅HP⇒http://www.yuiyui-k.jp/

2012年10月16日火曜日

国頭村 森林公園セラピーロード

台風21号が沖縄近海でずっと迷走中でスッキリしない天気が続いていますが、来るんですかねぇ~(;・∀・)

今年は見事に台風当たり年ですね。
山登り好きには困ったもんです。
山の木々がせっかくまた芽吹き始めたのに・・・。またこれで散ってしまったらと思うと
残念です。

早く、青い空・青い海・深緑の山々の風景が戻る事を願ってます。


今日は、セラピーロード第二弾!!国頭村の森林公園をご紹介!!
その名も通り公園ですので、歩くだけでなく、アスレチックも多く有り子連れの方でも
楽しめますよ!!



キャンプ場やコテージもあるので、夏には多くの家族連れの方々が訪れます。
しかも、穴場的スポットで、そこまで人が多くないので、オススメですよ~。

与那覇岳からも近いので、ここで宿泊して与那覇岳を朝歩くのも良いかもしれません。

歩くコースはきちんと整備されているので、とても歩きやすいですよ!!

いきなり山を歩くのには不安はあるけど、自然を楽しみながら歩きたい人にはいいです。

上みたいな重装備は要らないですねww途中の水分補給用のドリンクを持って歩けば
重たい荷物は要りません。靴も運動靴であれば問題ありません。

春と秋には植物も多く植えられているので見所たくさんです。
1~2月にはツバキロードにたくさんのツバキの花も見ることができますので、
その時期もオススメです。
分かりづらいかな?ツバキの実です。(真ん中のちょっと茶色いモノ)
シャンプーなどもこのツバキの実の種にある成分(ツバキ油)から
使われています。
去年は花が大きかったのでしょうか、今年のツバキの実は大きいモノが多いです。

単に山や自然を歩くだけではつまらないですので、植物や動物をちょっと勉強して
歩くと楽しさ倍増ですよ~!!

森林公園については

http://www.yanbarubiyori.com/trek_okinawa/hiking.html#sinrin

http://www.kunigami-forest-park.org/




2012年10月11日木曜日

国頭村 セラピーロード やんばる学びの森 

今日は、以前歩いた国頭村にある
『やんばる学びの森』をご紹介します。


やんばる学びの森はセラピーロードにも登録されていて自然あふれるコースになっています。

歩いたのはヤマシシコースで全長1.5kmでコース内は整備が行き届いていて子供連でも歩けるようになっています。





コース入口には鬼太郎ハウスが有り、
映画ゲゲゲの鬼太郎で使われた鬼太郎の家が設置されていて誰でも入ることができます。

鬼太郎の家のそばにはアスレチック遊戯も有り子供から大人まで遊べるようになっています。


私たちが歩いた時にも子連れのファミリーが歩いてました。




コース内の様子です。
周りは木々に覆われていて、森の中からはヤンバルクイナの鳴き声も聞こえました。

鳥も多く生息しているそうなので、バードウォッチングをする方にもオススメです。








格好は、トレッキングシューズは必要無い程度のコースですので、運動靴で歩けます。

ただ、コケなどで滑り易くなっていますので、
足元には注意して歩いてくださいね。


2012年10月9日火曜日

トレッキングマナー&注意事項!!

台風21号が発生しているみたいですね(;゚Д゚)!
もう・・・沖縄に台風は要らないですよね。
2週間に一度は来ないと気がすまないのでしょうか?

今日は山でのマナーや注意事項を簡単に
皆さんにお伝えします。

まずは、大前提!!!
山での行動は全て自己責任です。これは、ガイド付きのツアーなどでも
ケガなどの責任は個人の責任になります!!これは必ずキモに命じて
トレッキングを行いましょう。

そうは言っても、そんなに構えて考える必要はありません!!
まずは、自分の身の丈に合った山を選びましょう!
少し体力的に余裕がある方がトレッキングも楽しくできます。
また、ケガなどのリスクも下がります。

マナーと言ってもごく普通のことが山のマナーになります。

①ゴミは持ち帰る
街中でもそのへんにゴミを捨てるのはマナー違反ですよね?
特に山では、人間がそこにお邪魔しているのですから、
他の人の家におじゃましてゴミを捨てて帰る人はいないですよね!?

②動植物は取らない
自然形態を破壊する恐れがあるのはもちろんですが、
山もちゃんと所有者がいます。それを勝手に持ち帰るのは
泥棒と同じですので、許可なく山にあるものを持ち帰ってはいけません。

③トイレは事前に済ませておきましょう。
山の中には当たり前ですが、トイレはありません。
登る直前にトイレは済ませておくのが良いでしょう。
不安な方は携帯トイレを持参するのもいいと思います。

特に注意するマナーは上のとおりですが、普段の生活と
同じように周りに気を配れば大丈夫です。

次に注意事項!

①山の中には危険な動植物が生息したりします。
むやみに動物・植物には触れないようにしましょう。
毒を持っている生き物もいますので、十分注意してください。

②悪天候にはトレッキングを控える。
大雨や暴風、雷など危険があるときはトレッキングは
控えましょう。

他にもここに記載がありますので、ぜひ参考にしてみてください。
http://www.yanbarubiyori.com/trekking/guide_2.html

2012年10月3日水曜日

トレッキング準備 番外編(小物)

前回までに、トレッキング三種の神器をご紹介しましたが、
今回はあると便利!!なものをご紹介します。(*´∀`*)

①ストック
降りの時には意外に重宝します。トレッキングは登りが
大変なイメージがあると思いますが、登りの時に足に
負担をかけ過ぎますと、降りに足がガクガクして((((;゚Д゚))))
降りる事ができなくなってしまいます。

降りは片足ずつに体重のほとんどがかかる状態で
登りとほぼ同じ距離を歩きます。
そんな時にストックがあると、足の負担を大きく
和らげることができます。

登りにも杖代わりのように使用すると楽ですよ~
体力(筋力)に自信が無い人には特にオススメです。

途中足をひねった場合も松葉杖にも早変わり!
意外に重宝します。

値段はピンキリで2000円ぐらい~うん万円のも・・・
何が違うのかと言うとアンチショックシステム(クッション)と
軽さと小さくできる割合などです。
重さは何日も歩く人にはかなり違ってくるそうです。
私のは・・・かなり安物です。(;゚Д゚)!


ハイドレーション システム
簡単に言うとストロー付きの給水タンクです。
これは、いちいちザックから水筒を取り出す必要が無いので
楽に水が飲めます。ザックのサイドにボトルを入れても
出し入れは誰かに頼まないと、結局はザックを下ろす事に
なりますからね~。
気兼ねなく飲めますし、なんかプロっぽい感じで
かっこいいですよ!3000円~で購入可能です。容量などで値段が変わります。


③スパッツ
雨用と小石侵入防止用がありますが、
まずは雨用!

雨が降るとレインコートを着用し雨を防ぎますが、トレッキングシューズは防水加工がされているのが一般的ではありますが、靴紐の箇所などから雨が侵入してくることもあります。

それを防ぐのがこのスパッツです。また、泥除けにも大きな効果を発揮してくれるので、雨でも登りたい!と言う方は一枚持っておく事をオススメします。




次に小石用

沖縄ではあまりないですが、富士山のような山だと、
足元は小石(砂粒ぐらいの大きさ)だらけです。
火山灰の地質の山はこういった場所を歩きます。
砂粒ぐらいの大きさなので、長時間歩くと靴に
小石(砂)が入り込んできます。シューズを毎回
脱いで小石を出すのは大変です。

それを防ぐのに大きな効果を発揮します。
長時間靴に砂が入っていると、周りの景色より
靴の中が気になってもったいないですよ~
値段も2,000円~ありますので、富士山登る前には
購入オススメです。

④ザックカバー
これはレインコートのザック用です。カバンが濡れたら中のモノも濡れてしまします。特に着替えや防寒着が濡れてしましますと、山を降りた後ちょっとどころじゃないぐらいブルーになります。

着替えなどは急な雨に備えてビニール袋に包んでザックに入れて置くことをオススメしますが、大降りになるとビニールでは浸透してしまう可能性もあるので、持っていると安心です。1000円ちょっと~から買えます。










⑤簡易トイレ
山の中にはトイレはありません。
いざという時に備えザックに入れていると心強いですよ。
※トイレットペーパーも芯を外して持っておくといいですね。
700円ぐらいから購入できると思います。

トレッキングツアーのご紹介

11月3日(土)にラジオ沖縄チャットステーションLでトレッキングツアーを
実施します。(拍手)

現在、トレッキングについてラジオ沖縄チャットステーションLでご紹介していますが、
MC玉城美香さんも同行しツアーを開催することになりました。

日時:2012年11月3日(土)
場所:沖縄県 大宜味村 クガニ岳
募集:定員25名(応募者多数の場合は抽選)
ガイド:おおぎみまるごとツーリズム協会
参加費:4500円

リスナー限定ツアーにはなっていますが、その日からラジオ沖縄を聞けば
あなたもりっぱなリスナーです。投稿する人、聞くだけリスナーの人
皆さんふるって応募してくださいね~

詳しくはこちらへ
http://www.yanbarubiyori.com/tour/rok/index.html

2012年10月1日月曜日

ラジオ沖縄放送!!「チャットステーションL」を聴くべし

報告遅れましたが、本日10月1日~5日の5日間に
ラジオ沖縄(ROK)「チャットステーションL」にてトレッキングコーナーを
開設しています!!
なんと、MCみーかーと一緒にトレッキングできるツアー募集もコーナーやCMで
告知してるので、興味ある人はぜひぜひ聴いてみてください。

今日は簡単にですが、お知らせでした。